電気暖房のおすすめランキング種類別に比較と電気代も考慮して省エネ

電気暖房の準備はおすみですか?冬シーズンになる前に購入するのがおすすめ。

冬に向けて新しく暖房器具の購入をお考えの方は、エアコンだけでなく他の種類のものと併用させて効率よく部屋を暖めることをおすすめします。

またアレルギー体質の方の対策や、風邪予防など家族の健康などにも注目することも大切。

そこで今回はそれぞれの機能などの比較も含め、暖房器具についてご紹介したいと思います。

目次

暖房器具の種類と比較

暖房力

暖房力のパワーで順位をつけると以下のようになります。

ポイント1位 石油ファンヒータ

2位 エアコン

3位 オイルヒータ

4位 セラミックファンヒータ

5位 カーボンヒーター

第1位 石油ファンヒーター

灯油の火力を利用することと、熱風をファンで部屋のすみずみまで届けることができ圧勝。

石油は暖める力にパワーがあり、水分が含まれるため乾燥が防げるのもメリットです。石油ファンヒーターのデメリットは空気が汚れる、匂いが気になる、着火が遅い、給油の手間などの4点と言えます。

第2位 エアコン

寒冷地に対応するエアコンも発売で話題となっていますが、コンセントとブレーカーの変換工事が必要で賃貸では利用できないのがデメリット。

エアコンは1年を通して使え、省エネ設計の製品も増え財布にも優しく。

ただ空気が乾燥するため、風邪予防のための加湿対策が必要となります。

第3位 オイルヒーター

本体の中のオイルを温めて、熱を本体のフィンから放熱しゆっくり暖めます。オイルヒーターは空気を汚さない点と、本体が高温にならないため安全性がメリット。デメリットは暖まるのに時間がかかることです。

第4位 セラミックファンヒーター

電気のパワーで発熱させ、ファンで熱風を送り出す暖房器具。

セラミックファンヒーターはコンセントさえあれば利用できることがメリットです。パワーが弱いのがデメリット。

ただ速暖性はあるのでワンルーム程度なら使い勝手がよいと言えます。また他の暖房器具の補助的に使うのもおすすめです。

第5位 カーボンヒーター

遠赤を出せるグラファイトヒーターで熱を発生させ、燃料を使わない暖房器具で対象を暖かくすることに優れています。

カーボンヒーターのメリットは速暖性。スイッチを押すとすぐに暖かさを感じられます。

短時間だけ利用する脱衣所や洗面所に置くと快適。首振り機能があれば広範囲を暖めることが可能です。

空気の乾燥などの比較

空気に対して乾燥・汚れ、匂いなど順位をつけると以下のようになります。

ポイント1位 オイルヒーター

2位 カーボンヒーター

3位 セラミックファンヒーター、エアコン

4位 石油ファンヒーター

第1位 オイルヒーター

ダントツ1位と言えるオイルヒーター。オイルを暖めて熱を本体のフィンから放熱する暖房機具。

暖めた温度の下がりも緩やかです。空気を汚さないので、赤ちゃんや小さな子供、またアレルギー体質の家族がいる方におすすめです。ほとんど音がしないのも魅力です。

第2位 カーボンヒーター

遠赤を出せるグラファイトヒーターで熱を発生させ、燃料を使わない暖房器具なので、空気が汚れない方式の製品。

第3位 エアコンとセラミックファンヒーター

どちらも燃料を使用しないので、空気は汚れないタイプ。

ヒーターを必要とするので、空気が乾燥し加湿器の必要性があるのがデメリット。また温風でホコリが舞うので、清潔性にも問題ありです。

第4位 石油ファンヒーター

燃焼時に二酸化炭素などを発生させ、臭いは他の暖房器具に比べてワースト1位。

当然のことながら空気を汚すので換気が必要というデメリットもあります。臭い改善の機種も増えているのですが、空気の汚れを完全にカットするのはむずかしいようです。

暖房対応面積

暖房対応面積を比較すると以下のようになります。

ポイント1位石油ファンヒーター

2位エアコン

3位オイルヒーター

4位セラミックファンヒーター

5位カーボンヒーター

第1位 石油ファンヒーター

木造15畳・コンクリート20畳程度まで暖房可能。まんべんなく暖まり温度も安定。

第2位 エアコン

木造15畳・コンクリート20畳程度まで暖房可能。寒冷地対応の機種となると23畳も登場。

格安機の場合、木造8畳・コンクリート12畳ほど。

第3位 オイルヒーター

木造10畳・コンクリート13畳程度まで暖房可能。

第4位 セラミックファンヒーター

木造4.5畳・コンクリート6畳程度まで暖房可能。

第5位 カーボンヒーター

光の届く範囲で、対象を暖かくすることに優れていますが部屋を暖めには不向き。(メーカーや機種によって異なります)

石油ファンヒーターの特徴

灯油の火力を利用することと、熱風をファンで部屋のすみずみまで届けることが可能。

寒冷地対応のエアコンも登場しましたが、寒い地域ではまだまだ根強い人気で使用されることの多い暖房器具です。石油は暖める力にパワーがあり、水分が含まれるため乾燥が防げるのもメリットです。

石油ファンヒーターの選び方

カバー範囲

部屋に置いて石油ファンヒーターを稼働させた際に、暖かくできる範囲「対応畳数」のチェックが大切です。

家の作りが木造と鉄筋コンクリートではかなり違います。木造は熱が逃げやすいため、設置する部屋より少し広めの暖房効果のものを購入するとよいでしょう。

どの部屋に置くのかなどを考慮して選びましょう。

消費電力

石油ファンヒーターの消費電力が製品によって異なります。注目すべきは3種類で点火時燃焼時待機時です。特に抑えるべきは燃焼時の消費電力。

この消費電力が低ければコストを抑えられる可能性が高いです。ちなみにコロナは電気代が本当に他社よりも安くおすすめ。

また燃焼時の消費電力が高いけれども、点火までの時間が短い商品が多いなどメリットもあります。寒冷地などでは点火スピードを重視がよいでしょう。

大きさ

小型タイプでも部屋のスペースを必要とする石油ファンヒーター。

特に一人暮らしの方にとってサイズチェックは必須で、どの部屋のどの場所に設置するかを確実にしましょう。

給油のしやすさ

給油口や給油しやすさの確認も必要です。キャップの開けやすさ、手を汚さない配慮、転倒してもこぼれないなどのチェックは大切です。

コロナはつまみを引っ張って開けるタイプ、ダイニチはキャップのボタンをプッシュして開ける仕様で手が汚れない設計になっています。

石油タンクの容量

給油の作業があるので、なるべく回数を少なくするため容量が大きいモデルがよいでしょう。

1Lで1時間を目安となります。ただ石油タンクの容量が大きということは本体サイズも同様に大きくなりますので、置き場所などに合わせて選択を。

コロナは最大で7.2L、ダイニチは9.0Lと大きく差があります。給油回数も左右されますね。

安全機能搭載

石油ファンヒーターは換気を必要とします。換気ができない場合、一酸化炭素中毒の危険性があるので要注意。

また地震で転倒して火災になる恐れも考えられ安全装置機能を搭載した製品はマストです。

小さな子供や高齢のいる家族は特に安全性を重視して、自動火災機能やチャイルドロック機能あるものを。

おすすめ石油ファンヒーター5選

コロナ FH-WZ3617BY

床暖房のような暖かさを実現し、部屋全体をムラなく快適温風を送る「ぴたっと消臭 気流ルーバー」。

「トリプルフロー採用」でダブルの温風&気流ルーバーで室温を均一な状態に近づけます。「ルーバースイング」は火力に合わせてルーバーが最適スイングし、温度ムラの少ない快適空間をつくります。

人の動きを検知し火力を調整・消火する「省エネセンサー」。

通常運転時はセンサーで人の存在を検知し、設定暖房出力で運転。不在時ひかえめ運転を使用の場合は、約10分間で人がいなくなったら自動で最小火力運転。

ラクラク省エネ運転「ECOモード」が、ワンタッチで設定温度を20℃に自動で切り換えます。

「ニオイカットメカ」でノズル先端に残った灯油も根こそぎ吸引。ニオイの元となる灯油を残しません。「クリーン消火」は強火力燃焼時、一度、中火力域まで下げてから消火することでニオイを抑え助かります。
畳数の目安(コンクリート)13畳
畳数の目安(木造)10畳

トヨトミLC-SL43H

「快適おまかせ機能」は、室温だけではなく「室温と湿度」を見張る発想。

湿度を感知して、最適な室温に自動で調整します。「人感センサー」は約5分間人がいないと自動で弱燃焼になり、約25分間人がいないと自動的に消火。ムダな暖房・消し忘れの防止します。

「エコモード」でゆるやかに温度を下げるので体感的に寒く感じにくいのは嬉しい機能。

「こぼれま栓」うっかり口金を締め忘れたり、タンクを倒してしまった場合でも、油をこぼれにくくします。「楽2ロック」で締まる時の口金からの音と手ごたえでしっかり確認できます。

畳数の目安(コンクリート)15畳
畳数の目安(木造)11畳

ダイニチ FW-66L

「ecoおまかせモード」で室温変化にあわせて、燃焼量を自動コントロール。さらに設定温度プラス3℃で消火するので快適に節約。

1度の給油でたっぷり大容量9リットル。タンクの上下に「とって」が2本あるので、両手でしっかり持つことができて、持ち運びに便利。

残油量が8段階で分かるので、タンクを持ち上げずにひと目で確認できます。

畳数の目安(コンクリート)23畳
畳数の目安(木造)17畳

コロナ FH-WZ5718BY

「ルーバースイング」は上下2枚のルーバーがそれぞれ火力に応じて動き、温度ムラの少ない温風を届けます。

リモコンからも設定ができて便利。「弱運転」時にはルーバーを水平から下向きまで大きく動かすことで温度ムラの少ない運転を行います。

「強運転」時にはルーバーが下向きになる角度を調整し、より広範囲を暖めます。 「ぴたっと消臭 気流ルーバー」でお部屋全体をムラなく快適温風。

「省エネセンサー」で人の動きを検知し火力を調整・消火。「新ecoモード」はワンタッチでラクラク省エネ運転と優れた機能。

「ぴたっと消臭 気流ルーバー」は消臭シャッターが進化。

ピタッと閉じてしっかり消臭します。可動式の温風吹き出し口が自動的に閉まり、消火時のニオイを抑えます。また「ニオイカットメカ」ズルの先端に残った灯油も根こそぎ吸引。

ニオイの元となる灯油を残しません。 すぐに点火・すぐに暖かい「秒速タイマー・秒速点火」でスイッチONですばやく点火。

石油ファンヒーターの弱点を解決。シーンにあわせて省エネも簡単にしました。秒速タイマーセット時刻の5分前から予熱を開始できるのも便利。

畳数の目安(コンクリート)20畳
畳数の目安(木造)15畳

アラジン AJF50EK

フルワイド温風で素早く部屋の中を暖めてから、遠赤ふく射暖房でじんわりと暖めます。快適性を変えず「eco運転」で効率暖房。

手が汚れない「くるりんトッテ」を採用した7Lたっぷり給油タンク。ダブルハンドル採用で、片手でラクラク持ち運べます。点火・消火時のニオイをおさえ、耐久性に優れた「消臭ストロングバーナー」。

対震自動消火、チャイルドロックなど安心機能搭載

畳数の目安(コンクリート)18畳
畳数の目安(木造)13畳

セラミックファンヒーターの特徴

セラミックファンヒーターは電気のパワーで発熱させ、ファンで熱風を送り出す暖房器具。

コンセントさえあれば利用でき、本体価格が他の暖房器具よりもリーズナブルなため、各部屋に起きたい場合おすすめです。セラミックファンヒーターの特徴は

温風がすぐ出る

他の暖房器具に比べて暖房能力は低位ですが、電源を入れると即温風が出るため、短時間で部屋が暖まるところが魅力です。

空気を汚さない

空気を汚すこともなく、燃料も汚さないので換気の必要ありません。また匂いもないので小さな子供、赤ちゃんがいる家庭でも安心です。

選び方

設置場所に合わせる

コンパクトなスペースに向いているのでザイズ選びが重要となります。縦置き・横置き可能な2WAYタイプだと使い勝手があり便利です。

人感センサー

人感センサー機能があれば、トイレ・洗面所など短時間使用の場所で手軽に使えます。自動でON/OFFを行ってくれるので節電にもつながります。

タイマー機能

エアコンの補助的に使うならタイマー機能は断然便利です。寝室などにおけば起床時も快適に起きることができます。子供部屋でも安心して使えて便利。

加湿機能つき

セラミックファンヒーターは乾燥しやすいので、加湿機能付きがおすすめです。乾燥予防、風邪予防にもなるので助かります。

セラミックファンヒーター おすすめ5選

パナソニック DS-FS1200-W

便利な切タイマー付きで就寝前にセットできて便利。上下に可動するルーバー付きで暖かさを届けます。

コードがすっきりしまえ、取っ手つきで持ち運びがラクなシンプルデザイン。

防災対応型の二重安全転倒OFFスイッチ搭載で、一度転倒した場合には、製品を起こさない限り通電することはないので安心です。

消費電力:(強)1170/1120W (弱)640/615W
タイマー:切タイマー 1h/3h/5h
風向可変ルーバー
転倒offスイッチ オートオフ:切忘れ防止(8時間)機能

ダイソン HP03BN

高い密閉性をもつ360°グラスHEPAフィルターで花粉、バクテリア、ウイルス、ニオイも除去します。

年間を通して空気を清浄しながら、冬はより早く、均一に部屋を暖め、夏はパワフルで涼しい風を届け。離れていても、室内環境をコントロールできます。

また、ナイトモードでは、静音運転に切り替え、LEDディスプレイを減光します。

本体機能:電源オン/オフ
Wi-Fi 接続 首振り機能(角度):約70 上下角度調節(角度):前後各10 設定温度(℃):0~37

ユアサプライムス YSL-HC1200VR

ファンヒーターとクールファン機能を1台に搭載。1年を通して使える快適ファンです。

自動運転機能で、設定温度に合わせて自動で温風・送風の強弱を変更します。離れた場所からリモコンで操作できます。

電力切替:(温)1200/800W (冷)37W 温風出力強弱2段切替 送風3段階切替
首振り機能 リモコン付属 転倒オフスイッチ
送風時10時間タイマー/温風時4時間タイマー 送風時8時間自動タイマー/温風時4時間自動オフタイマー

デロンギ DCH7993ERJS-BK

洗練されたイタリアンデザイン。オールブラックのシャープなデザイン。

垂直に配置されたコントロール部、液晶パネルのような薄くてフラットな形が印象的なスタイリッシュなファンヒーター。自動で控え目運転を行うエコプラス運転モード搭載。

暖房の強弱を切り替えながら設定温度よりも僅かに低めの温度で運転して電力消費を抑え、最大約25%の電力が削減できます。移動が楽な軽量、小型ながら1350Wの高い出力を実現。

電力切替:1350W/950W/450W
温度設定 : 16℃~32℃/ECO運転
首振り運転機能

スタドラーフォーム 2506

アダプティブヒートは、設定温度を一定に保つよう空気量を調整しながら自然ない風をつくり室温を調節。

電源ONですぐに寒いスペースを暖かく。安全なPTCヒーター搭載で本体が過剰に熱を帯びるのを防止。クーリング・温風モードでサーキュレーターとしても使用可能。温度センサーを5箇所搭載で正確に室温を計測。

消費電力: 1200W リモコン付属
首振り運転機能
防滴設計

カーボンヒーターの特徴

カーボンヒーターは電気ストーブのうちの1つです。熱を発する発熱体に「炭素繊維」が使用され、遠赤外線の効果温めます。

他の暖房器具と比べて部屋全体暖めると言うより、寝室やキッチンなどで暖房補助的に使用します。カーボンヒーターの特徴は

①カーボンヒーターはスイッチを入れた瞬間に暖まる速暖性に優れています。

②燃料を使わないので空気を汚さず、嫌なニオイもありません。

③カーボンヒーターは遠赤外線で対象を暖めるので湿度がほとんど下がりません。喉の弱い方などにとってはおすすめです。

選び方のポイント

性能

カーボンヒーターはメーカーによって消費電力や最大出力も違います。300W〜1200Wが主流です。

カーボンヒーターにはそのワット調節機能があり、部屋や対象に合わせてワット数を変えられ電気代の節約も可能です。消費電力と電気代は比例するので、お部屋に合わせてバランスをチェックする必要があります。

機能で決める

ワット調整の切り替え機能、首振り機能、タイマー機能があるものが便利です。

就寝前にセットしておけば自動的にオフになるので助かります。転倒した際や、持ち運んだ際に電源が切れる安全装置を搭載したものを選びましょう。

カーボンヒーターおすすめ5選

アピックスAPIX ACH-667

すぐに暖かくなり、冷え込む足もとに置けるカーボンヒーター部屋全体を暖めるヒーターよりも速暖性に優れています。

メッキ仕上げの大きなダイヤルで切替えやすいスイッチを採用しています。オフタイマーは最大180分。

熱効率の高いスパイラル形状カーボン管を採用。速暖性に優れ、広範囲に光熱を提供します。

強弱切替:400W/200W
転倒OFFスイッチ(傾斜感知式)

9月には後継モデル アピックス APIX ACH-668GR発売

ユーイング US-CR900

速暖カーボンヒーターを搭載した、設置場所を選ばないスリムでコンパクトな縦型スリム電気ストーブ。

遠赤外線で芯から暖まるのが特徴。無段階の温度調節ができるので、快適温度で省エネにもつながります。本体にスッキリと収納できるリモコン付き。

本体は、傷がつきにくいUV塗装仕上げ。切タイマー付きで安心です。素早い立ち上がりで、スピーディーに暖まる速暖ヒーターです。

強900W~弱360W(無段階)
自動首振り機能
二重安全転倒OFFスイッチ
3時間自動OFFタイマー

9月には後継モデル ユーイング U-INGUS-CR900L発売

千住 テクノスCH-306M

スリムでどこにでも置きやすいタイプ。すぐにあったか瞬間暖房と、芯まであったか遠赤効果で対象を温めます。

スイッチを入れたら2~3秒で速暖、電気代お得な省エネタイプは理想的です。

消費電力:300W
転倒OFFスイッチ

ヤマゼンDC-S097

立ち上がりのはやい速暖タイプです。自動首振り機能で左右まんべんなく暖かさが広がります。

丈夫で長持ち、軽量タイプのスチールボディ。強・弱の2段階切換式。エアコンとの併用使用に便利。

強弱切替:900W/450W
安全装置:転倒オフスイッチ、サーモスタット(温度過昇防止装置)

コロナ CHK-C126A

カーボンヒーターには珍しい壁かけコンパクトサイズ。脱衣所や洗面所などの狭いスペースにおけるので便利です。

スイッチオンを入れるとすぐに暖かで、ファンを回せいて温風をプラスした瞬間暖房。カーボンヒーターとして画期的なタイプ。フィルターの着脱が簡単でお手入れも楽々。

人感センサーをオンにすれば、人の存在をキャッチして自動運転を開始。不在見地をした場合は約1分後に待機状態に戻ります。賢く節電。温度センサーが部屋の温度を検知して、室温に合わせてヒーター出力を自動で切り変えます。

本体内部が異常加熱した場合は、警告音とランプでお知らせ。加熱防止装置が作動して1分後には冷却のための送風を出します。

強弱切替:1200W/600W
リモコン操作可能
切タイマー 3時間自動切タイマー ecoオート運転

オイルヒーター

オイルヒーターは、温風やランプを使わず、本体内部にあるオイルを加熱し熱を発生。

フィンと呼ばれる放熱板から放熱する暖房器具です。その熱が自然な空気の流れの自然対流と、熱線によって伝わる輻射熱の2つの熱で部屋全体に暖かが伝わる仕組みです。

オイルヒーターのメリット

安全性が高い。

燃料などを使わず、本体内部のオイルを加熱するだけと安全性が高い。

空気が汚れない。

燃料を使わず、温風も出さないのでホコリや塵が舞うことなく、空気を汚しません。

空気が乾燥しない。

空気で温める設計なので部屋が乾燥することなく使えます。

静音性に優れている。

風を起さず燃料を使わないので非常に静音性が高いです。

暖かさが持続

空気と部屋の壁や天井を暖めるで、電源を切った後も持続。就寝前にスイッチを切って使用すれば経済的。

オイルヒーターのデメリット

すぐに暖かくならない。

空気を汚さずゆっくりと暖房するため、速暖性は低く時間がかかります。

ランニングコストが高い

消費電力が高くエアコンよりも割高になる機種も。ただ加湿する必要がない、空気が汚れないというメリットも。総合的に考えるとお得になる場合もあります。

オイルヒーター おすすめ5選

デロンギ JR0812-RD

8~10畳までのお寝室、書斎、勉強部屋などに最適な1200Wタイプです。

「新L字型フラットフィン」を採用し平均表面温度約70℃を実現、やけどしにくい安全設計に。生活サイクルにあわせて使える3モードつき24時間電子タイマー。

5分刻みで運転のON/OFFを予約できる従来の機能に加えて、タイマーを使わない週末などにタイマー運転と通常運転をワンタッチで切り替えられます。

コンセントとの接触不良やトラッキング事故を防ぐ安全プラグ。 電源プラグ周辺が異常過熱(約80℃以上)したときに作動し、電源をオフにします。

電力切替:1200W/700W/500W
広さの目安:8~10畳

アイリスオーヤマ KWOH-120C

床、壁、天井まで全体にムラなく暖めるので、お部屋のどこにいても快適に過ごせます。

火を使わないので発火の心配もなく、子供も安心。温風を出さず、乾燥しにくいので身体に負担をかけません。

電力切替:1200W/700W/500W
広さの目安:コンクリート約8畳/木造約6畳

DBK/ディー・ビー・ケー DRM1009GM

人に、体にやさしいぬくもり、空気を汚さない、自然対流と輻射熱を利用したクリーン暖房。

キャスター付に加えて移動用のハンドルを付けてラクに移動ができます。臭いもなく音も静か、オイル交換の必要もなくお手入れ簡単です。

通電中に誤ってオイルヒーターが傾いたり、倒れたときは、転倒時通電遮断装置が作動し、運転が自動的に停止します。ヒーターが異常温度に達した場合、温度過昇防止装置がはたらいて通電を中止する安全設計。

電力切替:1000W/600W/400W
広さの目安:コンクリート約7畳/木造約4.5畳

ユーレクス LFX11EH-IW

「マイタイマー」24時間を1時間毎に温度管理。「エコモード」ボタン一つで賢く節電が可能で設定温度より自動的に1℃低い温度で、最大の消費電力を使用せずに運転。

「電子式安全プラグ搭載」温度センサーはコンセントと電源プラグの接触不良やトラッキングによる事故を防止します。また「チャイルドロック」で小さいお子様のいるご家庭でも安心してご使用可能。

「高感度の室温センサーを内蔵し室温を温度でダイレクトに設定できて便利です。「転倒時電源自動OFF」機能で転倒した際に自動で電源が切れ、すべてのランプが消灯し安全です。

電力切替:1200W/700W/500W
広さの目安:4~10畳

センジュ テクノスTOH-361

空気を汚さないので換気は不要、赤ちゃんのいる家族にぴったり。

オイルヒーターでお部屋の空気を乾燥させません お部屋を優しく暖め、スイッチを切った後も暖かさが長持ちするので経済的。転倒OFFスイッチありの安全設計。小型軽量タイプなので、暖房補助にぴったりです。

消費電力:500W

寒冷地エアコンの特徴

寒冷地エアコンとは名前の通り、主に北海道や東北など寒い地域で暮らす方対象の暖房器具。

今までは石油ファンヒーターやパネルヒーターなどを使用する家庭が多数。エアコンは寒い地域では機能しないと懸念されていたためです。

そこで各メーカーがその寒冷地の市場獲得に向け「寒冷地エアコン」を開発。給油の手間が省け、温度調整ができ、空気を汚さず臭いも気にならないと人気。

普通のエアコンの違い

一番の違いは室外機のコンプレッサーの性能です。室外機に凍結防止ヒーターを搭載。多くの外気を取り込み、暖めた空気を室内へと送り込める流ことが可能になりました。

また、霜がついたりなどの凍結を防ぐためのヒーターも設置されたため、エアコンの運転が停止しても、室外機のファンだけは回り続けて着雪を防ぐことがあげられます。

また寒い時期でも50〜60℃の温風が出るパワフルさ。今後灯油が値上がりすることが予想されるのでますます需要が期待されます。

購入時の注意点

室外機を設置する必要があるので、本格的な冬を迎える前に購入する必要があります。また寒冷地ならば除雪可能な場所に設置することが重要です。

寒冷地エアコンの選び方

期間消費電力

一番気をつけたいのが電気代です。各メーカーの商品のカタログをチェックし期間消費電力量に注目を。「期間消費電力」を見れば、電気代の予測可能。

数値が少ないほど、年間を通してかかる電気代は少ないといえます。

低暖房能力

エアコンの暖房能力の目安として「低暖房能力」のチェックを。低暖房能力とは外の気温が低いときもパワフルに暖房する能力のこと。この数値が高いものを選びましょう。

ノンストップ暖房

一般的なエアコンは、暖房中に霜取り運転が始まると温風が停止。

これは寒冷地では大問題となるため、霜取り機能が動いている間もノンスゴップ暖房機能があるものを選ぶのはマストです。

寒冷地エアコン おすすめ5選

日立 RAS-HK22H

「温風プラス」でボタンを押すと、吹き出す風の温度を高めた運転開始。もっと暖かい風が欲しい時に使用可能。

「くらしカメラ」は便利な機能「ecoこれっきり」ボタンを押すと、人の数や動きなどキャッチして温度を調整します。

「ステンレス・クリーン システム」搭載で、フィルター自動お掃除がお手入れラクラク。エアコン内部の菌や汚れを抑制します。

「カラッと除湿」で除湿(湿度は40~60%の範囲で5%刻み)や室温を自動設定して、寒くならずに除湿しジメジメ感を抑えられます。ができます。「ランドリー除湿」は強力除湿で、洗濯物を乾燥させます。

「みはっておやすみ」タイマー」は冷房・除湿・[涼快]運転時にセットで、タイマー時間が経過して運転停止した後も、室温が上がると、設定温度を控えめにして自動で再運転を行います。

「おすすめ設定温度モード」を子供部屋などで設定しておくと、冷房時は27℃を基準に±3℃の範囲のみでの温度設定となります。冷やしすぎ等の温度設定を抑える気配りモードです。

ダイキン S40VTDXP-C

「長時間連続暖房」で寒い地域でもうれしい暖房性能。連続暖房運転、最大約10時間。「低温ブースト制御」は外気温度-10℃でも約6分で温風吹き出し。

一時的に冷媒の流れを逆循環させる新制御と、人にあたらない天井気流の両方で、暖房の立ち上がりが早くなりました。

「10℃からの暖房設定」は寒冷地などで、夜間や不在時に室内が低温にならないように、10℃から暖房設定が可能。室温低下防止に役立ちます。

「床温度センシング」は床面の温度分布を細かく検知、位置をコントロールして、ムラなく暖めます。

「ヒートブースト制御」は運転開始後、コンプレッサーの新制御と合わせ、人にあたらないように天井方向に大風量の暖房気流を吹き出すことで、立ち上がりスピードがアップ。

お部屋全体をすばやく暖めます。 「フィルター自動お掃除」機能でフィルターに付いたホコリを自動的に、しかも静かにクリーニング。たまったホコリを捨てるだけなので、お手入れが簡単です。

オプションで専用のアプリを使えば、お使いのスマートフォンやタブレットPCがエアコンのリモコンに早変わり。家の中でも外出先でも自在にエアコン操作が行えます。

富士通ゼネラル AS-GN22G

「あったかアップ機能」で最高55°Cの高温風モードを搭載。足元をもっと暖めたいときに、リモコン操作で強力運転。

「みまもり機能(冷房・暖房)」は大切な家族のために、お部屋の寒さを見張る機能で、低い温状態になると、自動で暖房運転を開始、または声でお知らせします。

「10°C暖房」を設定すれば、お出かけ時や就寝時にお部屋が冷え過ぎないよう室温キープ。10°C暖房で、不在時でもお部屋が寒くなりすぎません。

「ホットキープ除霜」は霜取り運転に入る前にあらかじめ強めにお部屋を暖めておくため、室温の低下を抑えてずっと寒冷地仕様です。 「ひかえめ除湿」室温が下がりにくい、やさしい除湿運転です。

室温が設定温度に近づくまではソフトクール除湿を行い、近づいた後は「ひかえめ除湿」に自動的に切り替わるので、寒くなりにくい除湿運転が可能です。

「ランドリーモード」は部屋干しした洗濯物を素早くしっかり乾燥します。時間を設定して自動停止することができるので、部屋干ししたまま外出しても安心です。

¥「フィルター自動おそうじ機能」で付着したホコリを自動で除去する、元祖フィルター自動おそうじ機能です。運転時間は約13分です。お手入れは約5年に1度、ダストボックスにたまったホコリを捨てるだけでOK!

エアコンが声でアナウンス「音声お知らせ機能」操作内容から節電のアドバイスまで、エアコンがやさしく話しかけてくれます。リモコンで操作した内容を、高齢の方にも分かりやすく音声で教えてくれます。

三菱 MSZ-ZD2518

-25℃の外気温でも耐えられる部品を採用し、厳しい寒さにも強いタイプ。

エアコンの中枢である室外機基板に、両面コーティングを施し、厳しい環境からもしっかりガード「凍結防止ヒーター」を標準搭載し、室外機ドレン水凍結による能力低下・運転停止を抑えます。長時間連続暖房「室温キープシステム」で、暖かさが続きます。

ムダな霜取り運転を省く「ズバッとデフロスト制御」、「スピード暖房」で、室温5℃からたった15分で室温20℃へ。さらに足元温度約40℃だから足湯のように暖かい。

2つのファンで、2つの温度帯を創り出し、二人同時に快適に。世界初、左右独立駆動の「パーソナルツインフロー」搭載。

同じ室温も体感温度は人それぞれ。独自の高精度赤外線センサー「ムーブアイ極」で、人の手先・足先など細部を含む体の温度変化を見ることで、暑い・寒いというあなたの温度の感じ方まで見分けて空調。一人ひとりにぴったりの快適をかなえます。

エアコンをつけているだけで、角質のキメが整い、髪のうねりを解消できる「ピュアミスト」。保湿で美肌&美髪。ナノレベルの水粒子が浸透するので、お肌も髪もうるおいます。

前面パネルや後フラップなどはずせるボディでおそうじ簡単。「フィルターおそうじメカ」が自動でこすってかき取り、大容量ダストボックスに集める「ので、フィルターがいつも清潔に保たれます。

パナソニック CS-UX407C2

「すぐでる暖房」で寒い日の朝でもすぐに暖かく。運転オンする時間帯をエアコンが学習。高速で立ち上げすぐに温風を吹き出せるので、寒い日でもスピーディーに暖かくなります。

「足元暖房」はパワフルな温風によって、足元の温度は約43℃とまるで足湯の暖かさ。くつろぎの時間に寒さを感じることなく、しっかりと足元から暖まります。

「ハイブリッドエネチャージシステム」冷媒加熱ヒーターを新搭載し、霜取りパワーを強化。蓄熱の有効活用とヒーターの加熱で霜を取り、寒冷地での霜取り運転中も、パワフルな暖かさが続きます。

キープ暖房 お部屋の温度が下がりすぎるのを抑える。お部屋の暖かさを保ちたいとき、今まで設定できなかった、ごく弱い暖房運転が可能に。

濃度10倍※1の「ナノイー X」が見えない空気の汚れを抑制し、ふき出す風もエアコンも自動でキレイにます。決め手となるOHラジカル量が空気中の菌の水素を抜きとって除菌します。

「オートクリーンシステム」で清潔機能と清潔仕様で、運転前後もシーズンオフも、自動でエアコンをキレイに保ちます。 「フィルターお掃除ロボット」でホコリの処理までおまかせ、しかもごみ捨て不要。

フィルターに付着したホコリの量を検知し、自動で捕集、排出します。

「温冷感センサー」は人それぞれの体感温度を見分けて、自動で運転パワーを調整。人・部屋を高精度センシングして、独自のアルゴリズムでからだの表面と周囲の温度差から放熱量を計算します

石油ストーブの特徴

今回一番注目して欲しいのは「石油ストーブ」です。便利な暖房器具をご紹介しましたが、なんといっても石油ストーブは災害時で最も役立ちます。

マンションなどで禁止されていることもあり購入のリストから外されることもあるかもしれません。ですが阪神淡路大震災も東日本大震災も寒い時期に起こりました。

震災後のアンケートで上位に上がったのは暖房器具がなかったことがあげられます。冬の寒い時期にライフラインが止まってしまっても、石油ストーブは燃料さえあれば暖がとれ、上部に鍋などをおけば温かい料理を作り食べることもできます。

割高ではありますが長期保存できる燃料も購入可能。寒さをしのぐのは至難の技、いざという時の備えとしても購入することをおすすめします。

白灯油の缶詰18リットル

石油ストーブの特徴

① カバー範囲

石油ファンヒーターと同様、設置する部屋の広さが重要となります。「対応畳数」のチェックが大切です。家の作りが木造と鉄筋コンクリートではかなり違います。

木造は熱が逃げやすいため、設置する部屋より2〜3畳分、広めの暖房効果のものを購入するとよいでしょう。どの部屋に置くのかなどを考慮して選びましょう。

②対流式と反射式

円柱状の石油ストーブは「対流式」です。

特徴としては360度に熱が放射され、部屋の中央に設置すると効率的。たとえばリビングとキッチンを同時に温めるなどが可能です。15畳以上の場合は対流式がおすすめです。

四角い形の石油ストーブが「反射式」です。特徴としては反射板があり、前方向だけに熱を伝えます。メリットとしては壁際に設置できることで、デメリットは対流式より暖める力が弱いこと。

置く場所などによってどちらを購入するかがポイントとなります。

おすすめ石油ストーブ5選

反射式 トヨトミ RS-H29G

持ち運びに便利なキャリングハンドル付き。(燃焼中は下ろして使用してください)

「消臭リング」で炎を安定させるからニオイの元を抑えます。「ニオイセーブ消火」でニオイの原因である未燃ガスを燃やしきり、ニオイの発生を抑えます。

「でるでる芯」は芯が劣化し、火力が弱くなったと感じたら、レバーやつまみを操作するだけで、芯を約2mmずつ2段階で上げて火力回復。

「こぼれま栓」でうっかり口金を締め忘れたり、タンクを倒してしまった場合でも、油をこぼれにくくします。
畳数の目安(コンクリート)10畳
畳数の目安(木造)8畳

コロナ SX-E3517WY HD

「遠赤ブレード」で強力な遠赤外線を放射させる、耐熱コーティングの燃焼リングによって遠赤効果が30%もアップ。

「トリプル消臭」3つの機能で強力消臭。

①消火時や燃焼中にでるイヤなニオイを、触媒でもう一度燃やす機構で大幅にカット。

②ゆっくり消火させることにより、ニオイの元となる未燃焼ガスを燃やしきり、ニオイの発生を抑えます。

③クリーン燃焼で気化した灯油と空気をバーナ上部の燃焼リングで効率良く燃焼させ、火力を下げてもイヤなニオイを抑えます。

「よごれま栓」開けるときはつまみを引いて、閉めるときはフタを押してパチンと閉める簡単ワンタッチ給油で、手が汚れません。ロックはカラーサインで確実に確認可能。

「ポジションマーク」+「カラー点火/スピード消火ボタン」親切設計で分かりやすい。スピード消火ボタンは触っただけで分かるよう表面を凹凸に加工。

畳数の目安(コンクリート)13畳
畳数の目安(木造)9畳

対流式 コロナ SL-6618

LONG LIFE DESIGN AWARDも獲得したコロナの石油ストーブ。遠赤外線炎筒とホワイトフレームが身体をしんから温めます。乾電池2個で動く石油ストーブはコンセント不要なので停電時なども使えもしもの時に安心。

これ1台でコンクリートなら23畳、17畳まで温められるパワフルさ。

畳数の目安(コンクリート)23畳
畳数の目安(木造)17畳

アラジン BF3911

2017年にBEAMとコラボして200台限定でストーブを作り完売したことで話題になったアラジン。レトロでコンパクトなデザインで和室や洋室など、どこに置いても違和感なし。コンパクトなため、部屋の邪魔になりません。

燃焼中や点火・消火の際もいやなにおいを感じない配慮。それは点火時と同時に素早くブルーの炎で燃焼するため、においの発生が起こりにくいのが特徴燃焼時のしんやその周辺の温度が低いので、消火時間が短く、においが発生しにくくなっています。

対震自動消火装置は、セットレバーとしんを上げるだけでセットされるしん降下式。内蔵の感震器が敏感に所定の地震動をキャッチするシステムで、消火は瞬時に行われます。震度5で作動するように設定されています(石油燃料機器のJISより)

畳数の目安(コンクリート)10畳
畳数の目安(木造)7畳

トヨトミ RB-25F

燃焼中、特殊ガラスコーティングにより炎の輪が7色に輝き、お部屋全体をムラなく暖めます。

「ニオイセーブ消火」でにおいの原因である未燃ガスを燃やしきり、においの発生を抑えます。「対震自動消火装置」が地震や衝撃が加わった時に自動消火。

「2重タンク構造」で万一の転倒にも油がこぼれにくい。「うるおい暖房」灯油は燃えると水蒸気を発生するのでお部屋を暖めるだけでなく、室内の空気にうるおいをプラスします。「こぼれま栓」うっかり給油口を閉め忘れたり、締め方がゆるい場合でも、油をこぼれにくくします。

畳数の目安(コンクリート)9畳
畳数の目安(木造)7畳

まとめ

今回は暖房器具についてご紹介しました。

ご自分やご家族、ライフスタイルや部屋の状態で、どの種類がよいかを選んでいただければと思います。

また最後に石油ストーブの重要性について書きましたが、防災グッズなどとともに購入リストに入れてみてはいかがでしょうか?

家庭で快適な温度を保つ暖房器具に、「備えあれば憂いなし」の製品をプラス。

家電で安心を手に入れることをおすすめします。

電気暖房のおすすめランキング種類別に比較と電気代も考慮して省エネ
最新情報をチェックしよう!