液晶テレビはまだ販売台数が多いが、少しずつ増えてきているのが有機ELテレビ。
みなさんも興味があるのではないだろうか?私もお金があればほしい家電の1つだ。
でも有機ELテレビって高価格で購入ができない人も多いはず。そして何が良くて問題はないのかは気にする人は少ない。
そこで今回は有機ELテレビのメリットとデメリットを細かいとこまでお伝えしていこう。
最新情報をまとめたのでこちらを参考にしていただきたい。
有機ELテレビのメリットとデメリット
薄型の大画面テレビといえば、かつては液晶テレビとプラズマテレビだったが、プラズマテレビが撤退し、液晶テレビ1本となっていた。
そこに近年、有機ELテレビが参入してきたわけだが、有機ELテレビはどのような特徴を持つテレビなのであろうか。メリットとデメリットの両面から見てみることにしよう。
また、有機ELテレビなどの高額家電を買うならPayPayをダウンロードをしておこう。
家電量販店でもネット通販でも購入額に応じてキャッシュバックがあるので生活費が浮くのだ。無料なのでまだダウンロードをしていないならゲットしておこう。
今後はどこもかしこもスマホ決済が必須になる。
有機ELテレビのメリット
まずは有機ELテレビのメリットからお伝えしよう。
画質の美しさ
有機ELテレビは、素子のひとつひとつが自発光するのが特徴である。
とにかく発色がいい。そして液晶が苦手とする黒色もしっかりと再現できるし、バックライトで照らさざるを得ない液晶テレビにつきものの色ムラも生じることはない。
つまり、有機ELテレビの画質はコントラストに優れ、しかも鮮やかで非常に美しいのだ。
画面の薄さ
前述したように有機ELテレビは自発光するので、バックライトが必要ない。したがって、テレビの構造そのものが単純化できるので、画面が非常に薄くできるのだ。
文字通り壁に貼り付けるように薄くなるので、お部屋のインテリアにも悪影響を与えずにすむのだ。
軽い
有機ELテレビの構造が単純化できるという利点は、軽量化という利点ももたらしている。
こちらも液晶テレビと比べると圧倒的と言えるほどの軽さになっている。
壁掛けテレビとして使いたい時でも、壁の補強が液晶テレビほど必要なくなるので、これも大きなメリットといえるだろう。
柔軟性がある
有機EL画面は、液晶画面と比べると非常に柔軟性が高いという特徴がある。
その特徴を生かして、曲面ディスプレイも実用化されている。一般家庭のテレビには今のところは必要がない特徴であるが、液晶テレビをはじめとする従来のテレビとは違うものが生まれる可能性があるのだ。
視野角が広い
視野角は180°と真横から見ても、画面を見ることができるわけだから、どこから見ても画面がはっきりと見えるのだ。
まさしく昔のブラウン管テレビのような感じの見え方である。
有機ELテレビのデメリット
メリットがあれば、反対にデメリットもあるものだ。ただ今回紹介するデメリットは時間とともに減っていくだろう。
高価格
ライバルの液晶テレビと比べて、一番大きなデメリットと言えるのが有機ELテレビの価格である。近年は値下がり傾向にあるが、それでも液晶テレビと比べるとまだまだ高いと言える。
間違いなくさまざまなメーカーが今後有機ELテレビに参入するであろう。そしたら更に価格の下落は期待できる。
テレビなどのデジタル家電はそもそも家電量販店よりもネット通販で買った方が安い。これは今後も変わらないだろう。
でもこんなに高額なテレビをネット通販で購入は心配にもなるはず。そこでだ。値引き交渉についての記事がある。
家電の値引きをする人、表示された価格で購入する人、さまざまなお客様がいる。でもほとんどの人は1円でも多く安く購入したいはずだ。 でも店員とのやりとりが苦手な人、ライバル店・競合店を行ったり来たりするのも面倒というのも分かる。 そ[…]
高額な家電ほど値引き交渉は重要なポイントになる。家電量販店の店員が値引き交渉を教えるのも変な話だがきっと参考になるはず。
安く買おう、財布にも優しい。
またこれが最重要だが有機ELテレビの買い時を知っていれば値引きが得意じゃない人でも安く購入ができる。
別記事にしたのでこれはぜひ読んでいただきたい。
生活家電の中で、一昔前だと必需品だった「テレビ」。2020年はオリンピックが最大のイベントだ。 だが若い世代だと「テレビなんて見ないから要らない」という声は良く聞く。 だが、これだけインターネットが普及しストリーミング配信が盛ん[…]
パネルの寿命が短い
現在の主力液晶テレビの寿命は6万時間である。一方、有機ELテレビは3万時間程度と言われているので、液晶テレビの半分程度の寿命しかないことがわかる。
ただし、3万時間の寿命だと、1日6時間程度で365日、有機ELテレビを視聴するとしても、13〜14年だから型落ちの家電量販店の店頭展示モデルでも購入しない限り、平均的な家庭での使用ではまず問題はないだろう。
家電の寿命が約7年と言われている。パネルの寿命よりもその他の部品が故障するはずなので気にしないでもいいだろう。
明るさに劣る
液晶テレビと比べると有機ELテレビは暗い。明るくない。
普通に使う分ではまず気にならない程度の見劣りなのだが、南向きの部屋で日当たりが良い場合には、画面が見えづらく感じるかもしれないぞ。
電気代が高い
同一メーカー、同一画面サイズのテレビで比較するとよくわかるのだが、有機ELテレビの方が液晶テレビよりも消費電力が大きくなる傾向がある。年間消費電力で比べると倍とまでは言わないが、1.5倍くらいの差になっている。
電気代を気にしない人はいいが、テレビの視聴時間が長い人は考えた方がいいかも。
そもそも有機ELテレビを購入する人で電気代を気にする人は見たことがないが。一応紹介してみた。
焼き付けを起こすリスク
ブラウン管テレビが隆盛を誇っていた時代、パソコンの画面にスクリーンセーバーを走らせていた理由をご存じだろうか。
あれは、ずっと同じ画面を表示し続けることにより、その部分が画面上に残像として残ってしまう現象を防ぐために行われていたのである。この画面上の残像を焼き付けと呼んでいる。筆者の身近なところでは、ATMの画面によく生じていたことを思い出す。
この焼き付け現象は、構造上液晶テレビでは生じにくいとされている。
ところが、有機ELテレビでは、映像素子そのものが発光しているために、焼き付けを起こすリスクが高まっているのだ。
基本的に現行の有機ELテレビには焼き付け防止機能が備わっているが、焼き付けは有機ELテレビのデメリットの一つとして表しても間違いないだろう。
大画面モデルしか存在しない
今は有機ELテレビは55インチが1番小さいサイズ。つまりラインアップが高級クラスのテレビに限られているのだ。
大型テレビは迫力があって面白いが、設置したい部屋のサイズを考えると購入できない場合も考えられるので、これもデメリットに含めてもいいだろう。
ここまでがメリットとデメリットの紹介になる。
ただね、このデメリットを払拭してくれるメーカーがあるのはご存知だろうか?
ヤマダ電機だけで発売している「フナイ(FUNAI)」だ。
有機ELテレビも液晶テレビもソニーやパナソニック、東芝よりも圧倒的にお買い得でサービスがすごすぎる。
以下の記事を見ればすごいのが分かるはずだ。
https://youtu.be/uSnus6dMEJQ フナイ(FUNAI)がとにかく売れている!店員さんは正直だった。2022年の最新モデルの情報を公開。 2022年現在のフナイのテレビについて解説していこう。 そして[…]
フナイは低価格だけじゃなくメーカー保証が3年と長いサービス、さらにヤマダ電機で4年の7年保証という恐ろしい長期保証がある。
また、この記事は私のサイトで最も読まれている記事。日本中の人たちがとにかく興味がある、関心のある記事ということだ。
口コミや評判も良く、売れている。時間があれば絶対に読んでいただきたい。
有機ELテレビと液晶テレビの違いを比較
有機ELテレビと液晶テレビを比較すると、両者の違いがわかりやすくなる。
パネル
有機ELテレビと液晶テレビのパネルを比較した時、最も大きな違いが発光方式である。
有機ELテレビは自発光方式、液晶テレビはバックライト方式となっている。この違いは、映像素子そのものが発光するかどうかによる。
有機ELテレビでは映像素子そのものが発光するのだが、液晶テレビでは液晶分子が発光しないためにバックライトで背面から照らし出さなければ映像が見えないのだ。
この仕組みの違いが、このあと説明する映像や画質の違いに現れてくるので、よく覚えておいてもらいたい。
映像・画質
映像や画質を比較すると、有機ELテレビの方が液晶テレビよりも優れていることは間違いない。
視野角の広さ
液晶テレビの視野角の狭さは、年々改善されているとはいえ、視野角の広さで比較すると有機ELテレビにはかなわない。
液晶テレビの構造を簡単に表現すれば、色の三原色の液晶分子を裏側からバックライトで照らし出し、例えて言うならシャッターを開閉するような方法で、光をコントロールして映像を作り出している。
シャッターで開閉するような構造になっているので、横から見ると光が漏れだして、映像がはっきりと見えなくなってしまうのだ。
一方、有機ELテレビの場合は、このシャッターでバックライトからの光をコントロールすると言う仕組み、そのものが存在しないので、どの向きから見ても鮮明に見ることができるのだ。
つまり、視野角で表現するなら、有機ELテレビの視野角は180°となるので、液晶テレビは太刀打ちできないわけである。
応答速度の速さ
液晶テレビの高級機種に『倍速パネル』がついているのはご存じだろうか。その理由は液晶テレビの応答速度はそれほど高くないからである。
映画『サマーウォーズ』で、液晶モニターではなく、フルハイビジョンのブラウン管モニターを持ってくるシーンがあるが、あれは液晶モニターでは高速のゲームの動きに液晶の応答速度が追いつかないからである。
ゲームを液晶テレビでしないような人であっても、スポーツシーンなどの細かく、そして動きの速い映像を見たときに、液晶テレビの映像表現が追いつかなくなり、残像感が生まれてしまうことがままある。
そこで、液晶テレビは『倍速パネル』を搭載し残像感を解消しているわけだ。
一方、有機ELテレビは、応答速度が高い。近年、液晶テレビの『倍速パネル』が高級機種以外にも広がりつつあるが、有機ELテレビの場合は、動きの速い映像もなめらかに映し出すことができるため、『倍速パネル』のような特殊な技術自体が必要ないのだ。
つまり、有機ELテレビなら、どんなパネルでも残像感のない、なめらかな映像表現が作り出せるので、応答速度の速さで比較した場合も、有機ELテレビが優れている。
コントラスト
液晶テレビは、バックライトからの光は常に点灯しており、光をシャッターの開閉でコントロールする仕組みになっている。
映像の暗い部分、例えば黒色の部分であっても完全にバックライトを消すことができない構造上の問題により、完全な黒にすることができない。
一方、有機ELテレビは、ひとつひとつの画素が光る自発光方式なので、暗い映像表現が必要なところは消灯できる。消灯することで、液晶テレビではできなかった完全な黒が表現できるようになったのだ。
つまり、よりはっきりとした色合いを生み出せるので、コントラストは有機ELテレビの方が優れていると言えるのだ。
価格
価格面で比較すると、高級機種に限られている有機ELテレビの方が、液晶テレビよりも高価となっている点は否めない。
液晶テレビは低価格機種から高級機種まで、あらゆる階層でラインナアップされているので、価格面ではしばらくの間、高級機種しかラインアップされていない有機ELテレビは不利と言えるだろう。
ただし、今後、有機ELテレビが普及してくれば、より低価格な機種、よりコンパクトな機種までラインアップされるようになるだろうから、こうした点は解消されることだろう。
でもね、値引き交渉さえしっかりできれば問題ない。有機ELテレビは家電の中でも特に高価格なカテゴリだから注意しよう。
バックライト
液晶テレビの場合、液晶画面を作り出している液晶分子そのものは発光しない。そこで、液晶の裏側のライト、つまりバックライトが液晶を照らし出すようになっている。
つまり、液晶テレビではバックライトが必要不可欠なのだ。
結果、液晶テレビは常にバックライトが点灯した状態となっており、液晶分子の方向を変化させることでバックライトの光の量を調整し、映像を表現するようになっている。
この時に、液晶分子のわずかな隙間から光が漏れだしてしまう傾向があり、黒色の表現が難しくなってしまうのだ。
一方の有機ELテレビの場合は、映像の素子そのものが発光する性質を持っている。そのために、裏側から光で照らし出す必要がなく、バックライトが不要となっているのだ。
必要な素子だけが必要な分だけ発光するので、黒色の表現がより引き締まってくるわけである。
4K用チューナー
4Kとは、横3840×縦2160の画面解像度に対応した映像である。2018年12月からBSと110度CSで放送が始まった。
フルハイビジョンと比べると画素数がなんと4倍担っている。それだけ高精細な映像となっているのだ。
現在、国内でさまざまな有機ELテレビが発売されているが、基本的にすべて4K対応テレビとなっている。もし4Kチューナーを内蔵した有機ELテレビなら、アンテナさえあれば購入してすぐに高画質の4K放送を楽しむことができる。
しかし、すべての有機ELテレビに4Kチューナーが内蔵されているわけではない。そう、未搭載の有機ELテレビもあるのだ。
だが、諦めるのはまだ早い。外付けの4Kチューナーを購入して接続すれば、4Kの高画質映像を楽しむことができるようになるぞ。
有機ELテレビを購入したのなら、ぜひ4K放送を楽しんでほしい。
液晶方式
液晶テレビには、IPS方式とVA方式の2つのタイプがある。
IPS方式は、視野角が広く、横方向から見ても映像が変化しにくい、色の再現性が優れているという利点がある。ところが、VA方式より応答速度が遅い、黒色が少し白っぽくなるという欠点がある。
家族でいろいろな方向から映像を見ることが多い場合は、IPS方式の液晶テレビの方が良いだろう。
一方、VA方式は黒の再現性が秀でており、コントラストに優れているのが利点だ。その反面、IPS方式と比べると視野角が狭い、色の再現性に劣るなどの弱点がある。
ホームシアターなどで液晶テレビの正面に座って映画を楽しみたい人にはオススメの方式と言える。
同じパネルでもメーカーによって内容は違う?
残念ながら、日本で有機ELパネルは生産してない。韓国のLGが全て供給している。実は、世界の有機ELテレビのほとんどは、LG製のパネルを採用している。
日本メーカーの奮起を期待したいところだが、現状はそうなのだ。
しかし、同じLGのパネルを使っていてもメーカーによって映像表現は異なっている。それは、なぜなのだろうか。
現在、映像の元となるデータは全てデジタルデータとなっている。そして、デジタルデータを映像に戻すという行為は、デジタルからアナログに変換する行為でもある。
デジタルからアナログへの変換の仕方によって、映像表現に違いが生じているのである。
パナソニック
パナソニックにはかつてプラズマテレビに注力していた歴史がある。プラズマテレビは、有機ELテレビと同じ自発光方式のテレビである。つまり、自発光テレビについては、一日の長があるのだ。
そのパナソニックが採用している映像エンジンが、『ヘキサマクロドライブ プラス』である。
『ヘキサクロマドライブ プラス』は、元々の映像信号を忠実に守るだけでなく、同じ黒でも濃淡の差豊かに表現できるのが特徴の映像エンジンである。そのため、パナソニックの有機ELテレビは、黒の表現力の評価が高くなっているのだ。
音響の面では、オーディオメーカー『Technics』の技術を導入し、テレビとは思えないオーディオシステムとなっている。
黒の表現力に秀でた映像、深みのある音響がパナソニックの有機ELテレビの特徴だと言えるだろう。
ソニー
ソニーは、ブラウン管テレビ隆盛の時代、トリニトロンテレビを開発し、そして世界で初めての有機ELテレビを開発した企業である。
ソニーの有機ELテレビは、映像エンジン『X1 Ultimate』によるノイズを抑えた細部に至る高精細な映像が魅力的だが、何と言ってもそのスピーカー『アコースティックサーフェス』に特徴を見いだすことができる。
なんと、このスピーカー、画面を振動板として利用しているので、画面から音が出るようになっているのだ。
『アコースティックサーフェス』で画面の真ん中から音が出るようにしたこと、そしてサブウーファーを横向きにしたで、立体的な音響表現を可能にしたのだ。
臨場感あふれる迫力のある映像と音響を楽しめるのがソニーの有機ELテレビである。
東芝
東芝の有機ELテレビには、映像エンジン『レグザエンジンEvolution PRO』が採用されている。
液晶テレビのレグザ時代から続くノウハウをふんだんに盛り込んだ優れた映像エンジンだが、それにもまして注目したいのは、非常に薄いテレビの幅だ。
非常に薄い狭額縁を実現するために、東芝の有機ELテレビは強度が高いスチール製のフレームを採用した。これによって、10mmを切る薄さを実現したのだ。
とことん薄さにこだわって作られたのが東芝の有機ELテレビの特徴と言えるだろう。
まとめ
今回は、有機ELテレビと液晶テレビの比較をしてみた。
有機ELテレビは、画質、コントラスト、視野角、応答速度など価格と電気代以外の多くの面で液晶テレビよりも優れた特徴を持っている。
現状では高級機種に限られているが、有機ELテレビと液晶テレビで迷っているのなら、有機ELテレビがおすすめだ。
いらっしゃいませ、家電の虎です。いつもご視聴ありがとうございます。 リビングではなく寝室や1人暮らしのワンルームなどで結構需要が高くなっている48型の有機ELテレビ。 今日は大手5社比較していきます。ソニー、パナソニック、レグザ[…]