デザインがオシャレなタイプが多いオイルヒーター。
体の芯までゆっくり柔らかく暖めてくれるのが特徴。速暖性タイプではないものの、オイルヒーターのメリットの多さにリピート購入したり、他の暖房器具と組み合わせて補助的に使うなどなかなかの人気です。
そこで今回はオイルヒーターの特徴と選びかた、また石油ファンヒーターとの比較、おすすめの10アイテムをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
オイルヒーターとは?
オイルヒーターは本体の中のフィン(放射板)に密閉された難燃性のオイルが電熱器で暖められます。
そのオイルが回ってフィンを暖め、フィン自体から放熱します。その熱が部屋を流れる空気の流れの「自然対流」と、熱線によって伝わる熱「輻射熱」で部屋全体をゆっくりと暖めていきます。
また電源を切った後もその暖かさが持続するのも魅力。内蔵されたオイルの補給や交換・お手入れは不要なので便利です。
オイルヒーターのメリット
暖かさが持続
部屋を流れる空気の流れの「自然対流」と、熱線によって伝わる熱「輻射熱」で部屋全体をゆっくりと暖めるので蓄熱性に優れています。
寝る前30分、出かける前の30分に早めに電源を切っても十分暖かいので助かります。
静音性
エアコンなどのように温風を送ったり、石油ストーブのように燃料を燃やさないのでとても静かです。
乾燥なし
オイルヒーターはじっくりと空気を暖めるタイプ。温風を使って乾いた風が部屋に流れないため、乾燥することがありません。また加湿機能のついたオイルヒーターも発売されているので、喉の弱い方にはオススメです。
空気を汚さない
電気のみで他の燃料を使用しないので空気を汚さず、灯油などの独特な臭いもありません。また送風を起こすことがないので埃やハウスダスト、花粉などが舞うこともなくクリーンな状態をキープ。赤ちゃんや小さな子供のいるご家庭には安心です。またアレルギー性の鼻炎や花粉症の方にはオイルヒーターの一択という人も増えています。
メンテナンスフリー
本体内のオイルは完全に密閉されているため、メンテナンスの必要がないのが助かります。お手入れば本体のお掃除のみなのも楽です。表面も汚れにくいのもメリット。
オイルヒーターって聞くとオイル補充するイメージがありませんが何もいらないですからね。
火傷の可能性が低い
オイルヒーターは、輻射熱によって放出する暖房器具。ガスや灯油を燃焼させる電気ストーブなどと比べて安全性が高いのが利点です。少し触れたぐらいでは火傷の可能性は極めて低いと言えます。
注意して欲しい点は機種によって表面温度が少し違います。上位機種は約60℃前後が多いので火傷の心配がありません。私も
オイルヒーターのデメリット
速暖性ではない
空気を汚さず静かで清潔を保てますが、すぐに暖まらないのがオイルヒーターのデメリットです。しっかり暖まるまでには30分ほどかかります。
24時間電子タイマー運転できるもの製品もあるので、購入の際は是非チェックしましょう。
石油ファンヒーターはどうなの?
石油ファンヒーターとは?
石油ストーブは部屋を温めるために燃料に灯油と電気の両方を使用。
液体である灯油を一度細かな粒にし、それを燃やすことで空気を暖め、電気を使ってファンで風を起こし暖かい空気を部屋全体に届けます。部屋が暖まると温風を送り続ける必要がないので、燃料を抑えることもできます。
石油ストーブでは温度調整ができなかったのですが、石油ファンヒーターにその機能が搭載されて便利に。一気に暖めたい冷寒地では石油ファンヒーターが根強い人気です。
石油ファンヒーターのメリット
灯油と電気と両方を利用して、温風と送風をパワフルに部屋全体に送るので、隅々まで早く暖められる速暖性が最大の魅力。
広い部屋や使用頻度の多い部屋には力を発揮します。また電源を入れてから即着火して、素早く温風が送り出されるのが魅力。また設置場所を選ばず、移動も簡単なので便利です。
オイルヒーターと石油ファンヒーター比較
比較:本体価格は?
メーカーによって性能や搭載機能が異なりますが石油ファンヒーターもオイルヒーターも安いものであれば1万円代から購入可能。
コロナ CORONA FH-G3217Y
「秒速タイマー」で消費電力が少なく、生活リズムに合わせて点火できます。
「秒速点火」でいつでもすぐに点火したい時に便利。寒い冬でも速暖できて快適「よごれま栓」で給油ラクラク。チャイルドロックで安全面の配慮も。
電気代は石油ファンヒーターの中ではコロナはダントツで安いのでおすすめ。
●外形寸法:高さ426×幅394×奥行324mm
●質量:9.1kg
●暖房の目安:木造9畳・コンクリート12畳
ディービーケー DRM1009GM
DBK/オイルラジエターヒーター(1000W)/DRM1009GM
オイルヒーターも石油ファンヒーター同様1万円から購入が可能。部屋の畳数、機能に応じて金額がアップしていきます。
自然対流と輻射式なので温風でほこりが舞わず、音も静か。オイルの交換・補充の必要がなく、お手入れも簡単です。
火を使わないので安全、空気を汚しません。倒れたときは、転倒時通電遮断装置が作動し、運転が自動 的に停止。ヒーターが異常温度に達した場合、温度過昇防止装置がはたらいて通電を中止します。
●外形寸法:幅 4445 × 奥行 147× 高さ 595mm
●本体重量:12.4kg
●暖房の目安:木造4.5畳・コンクリート7畳
比較:速暖性は?
寒い部屋を素早くに暖めたいなら断然石油ファンヒーターです。
暖かい空気を一気に作りファンで強力に部屋全体へ送り込みます。広い部屋でも隅々までスピーディーに暖める力は圧倒的で、冷寒地で重宝される力強さです。近年では「冷寒地仕様のエアコン」が石油ファンヒーターと同様に人気が高くなっています。
オイルヒーターはやはり速暖性という部分は石油ファンヒーターには勝てません。基本的には30分前後は部屋が暖めるのに時間がかかることがほとんど。
寝室で使用する場合は寝る30分前にセットしておけば寝る時にはポカポカで睡眠ができます。換気もいらない、ニオイもしないのは嬉しいポイントですよね。
比較:電気代は?
石油ファンヒーターの場合、8畳~10畳ほどの洋間で、1時間23円~25円が目安となります。ただ、石油ファンヒーターにはさらに灯油代がかかります。またメーカーによって大きく異なり、対応畳数によっても違いでてくるのでチェックが必要です。
オイルヒーターの場合は、8畳~10畳ほどの洋間で1時間27~30円が目安となり、石油ファンヒーターより割高となります。
ただ一度部屋が暖まった後は設定温度を低くしたり弱運転で十分暖かいので、電気代は抑えられると言えます。オイルヒーターの蓄熱性は他の暖房器具に比べるとかなり優秀と言えます。
最近ではエコ機能のオイルヒーターも多く発売されているので、オイルヒーターの方がお得な場合もあるようです。
金額で比較することも大事ですが、実際に使用することを想定すると選びやすいかも。毎回ガソリンスタンドで灯油を購入が面倒ならオイルヒーター。
臭いやコストは気にしないから速暖性が優先なら石油ファンヒーター、みたいな感じで選ぶのがおすすめ。
比較:空気の汚れは?
石油ファンヒーターは燃焼時に二酸化炭素などを発生させることもあり、臭いは他の暖房器具と比べてもワースト1位。
空気を汚すために換気が必要で、換気できる環境が整っていないと設置することも不可となります。臭い改善の機種も増えているのですが、空気の汚れを完全にカットするのは困難と言えます。
その点オイルヒーターはオイルを暖めて熱を本体のフィンから放熱する暖房機具。
速暖性はないものの、空気を汚さず臭いもないのが人気の秘密。暖めた温度の下がりも緩やかなので就寝前はスイッチを切ってもいいほど。
空気を汚さないので、赤ちゃんや小さな子供、またアレルギー体質の家族がいる方におすすめです。
速暖性とパワフルな暖かさを選ぶなら石油ファンヒーター、空気を汚さずゆったりとした暖かさが好みであればオイルヒーターと言えそうです。
オイルヒーターの選び方は?
部屋の広さ
オイルヒーターを選ぶ際に大切なのは、部屋の広さが重要となります。
速暖性がなく暖まるまでに時間がかかるので、部屋のサイズとパワーを一致させることはマスト。各製品には「対応畳数」などが明記されているので要確認です。
予算に余裕がある場合は、実際の「対応畳数」より広めの製品を購入するのもよいかもしれません。
フィンの枚数
フィンの枚数はオイルヒーターを購入する際とても重要です。
当然ながらフィン枚数が多く、そのフィンの総表面積が広い方が、速暖性、蓄熱性もアップします。またフィンの枚数が多くなればそれだけ価格もアップするので予算とのバランスを確認しましょう。
タイマー機能
オイルヒーターは速暖性に欠けますが、それをクリアーすれば優秀な暖房器具と言えます。24時間タイマー機能があればその点が解消され、快適に過ごせます。
例えば7時に起床であれば、6時半にセットして就寝すれば楽々起きれます。
また蓄熱性があるので、出かける30分前に電源オフも可能。タオルハンガーがあるもがあれば、着ていく洋服を暖めておくことでき、着替えもスムーズです。靴下だけでも暖かいと、気分もほっこりします。
オイルヒーターって効果あるの?
ゆっくり暖まるオイルヒーターは空気を汚さないため、アレルギー鼻炎などの方には、暖房器具を選ぶ上では「一択」となるのではないでしょうか?
また電気代もオイルヒーターの性質をうまく利用すれば意外とかからないこともわかりました。さらに効果的に使う方法をご紹介します。
窓際・壁際に設置
オイルヒーターはその設置場所によって暖め効果に違いが出ます。
熱の逃げやすい窓際や壁際に置くことをおすすめします。可能な限り窓際に設置して冷気の侵入を防げば、部屋の中を温度ムラなく温めることができます。また窓に市販の断熱シートを貼ることで冷気を防ぐこともアイディアです。
設定温度は低めに
ゆっくり暖まるため、メインの暖房器具となりにくいのでは?と思われるかもしれませんが、目安としては
5分後、ゆっくり部屋を暖め始める。
10分後、温風を使わないので、ムラなく部屋が暖まってくる。
20分後、部屋を平均的に暖めるので、床・壁・天井も暖かさを保つ。
30分後、部屋がムラなく暖まる。
メーカーによって差はありますが、だいたい30分ほどでくつろげる暖かさになります。
他の暖房器具よりも温度が低めでも体感温度は高く感じます。通常の設定温度はリビングで20℃、寝室で16℃ぐらいが目安。
オイルヒーターは空気だけでなくお部屋全体と壁・床・天井などを暖めるので底冷えがしないのが利点です。
オイルヒーターをおすすめの理由
表面温度は平均60℃~70℃が中心。あやまってオイルヒーターに触れても、1~2秒ぐらいなら、熱さは感じてもやけどにまでは至りにくい温度です。
また転倒時に自動で電源が遮断、発熱・発火事故を防ぐ安全プラグを搭載している製品など様々な工夫がされています。小さな子供や、高齢者がいる家庭には特におすすめです。
またペットを飼っている方にも温風で抜け毛が飛ばないので助かります。
人気オイルヒーターおすすめ10選
1 デロンギ JR0812
オイルヒーターといえばデロンギ。世界70ヶ国以上で愛用されており、累計販売台数は5,000万台以上。日本での販売実績30年の信頼あるブランド。デザイン性機能性ともに優れたブランドです。
フィンの表面積を従来型の製品よりフィン比を1.4倍にした「新L字型フラットフィン」を採用。平均表面温度約70℃にしやけどしにくく、小さな子供や高齢者がいる家庭でも安全・安心です。
「ECO運転モード」ならボタンひとつで、最適な電力レベルを自動調整。また、設定温度よりわずかに控えめに運転し、快適さはそこなわずに、暖めすぎのムダを省くので約20%も節電できます。
速弾性の低さをカバーするのに重要な24時間電子タイマーつき。30分単位で、11時間~24時間後までは1時間単位で設定可能。
安全設計生活サイクルにあわせて使える3モードは「タイマー運転」「通常運転」「一時停止」と切り替え可能。ONまたはOFFになるまでの時間を選択できるタイマーは便利です。
安全プラグはコンセントとの接触不良やトラッキング事故を防止。 電源プラグ周辺が異常過熱(約80℃以上)したときに作動し、電源をオフするので安全。
●本体サイズ:幅260×奥行425×高さ650mm
●本体質量:11.0kg
●電力切替:強:1200W/中:700W/弱:500W
●フィン形状:新L字型フラットフィン
●フィン枚数:8
●タイマー:24時間ON/OFF
●広さの目安:8~10畳
2 デロンギ QSD0915
デロンギ オイルヒーター 10~13畳 QSD0915-WH ホワイト
QSD0915はJR0812よりも広めのお部屋に(13畳まで)おすすめ。デロンギだけの先進技術で、放熱板を加工した「幅広X字型フィン」を採用。触れてもやけどしにくい平均表面温度約60℃を実現し、さらにコンパクト、さらに安全性をアップ。
マイコン制御でわかり易いデジタル操作が可能に。温度設定(10~28℃)、電力レベル(3段階)、タイマー運転(ONまたはOFFまでの時間を選択)を選べることができます。ディスプレイの明るさなどをデジタルで操作できて便利です。
キャスター付きなので、移動が簡単らくらく。「チャイルドロック機能」でボタン操作を無効にし、お子様のいたずらによる誤作動を防ぎます。また本体が倒れたら自動でスイッチがオフで安心です。
●本体サイズ(mm):幅265×奥行530×高さ660
●本体質量(kg):17.0
●電圧/周波数:AC100V/50/60Hz
●電力切替(W):強:1500/中:900/弱:600
●フィン形状:幅広X字型フィン
●フィン枚数:9
●タイマー:デジタルタイマー(24時間ONまたはOFF)
●広さの目安(畳):10~13
3 ディービーケー HEZ13/10KBH
DBK HEZ13/10KBD [オイルヒーター(4〜9畳)]
ドイツDBK社は世界で初めてオイルヒーターを開発した会社。D.B.K.オイルヒーターのハンガー付きモデルはそのデザイン性の高さで根強い人気があります。
火の使用がないのでラジエターヒーターの表面に触れても、やけどの危険性が低いのが特徴。オイルラジエターヒーターが傾いたり、倒れたときには、転倒時電源OFF機能が働き通電を自動停止。
ラジエターヒーターが異常温度になった場合、温度過昇防止装置が自動的に通電をカット。日本のJETの安全基準をクリアーしているので安全。
視覚的、体感的に操作が簡単な24時間アナログON/OFFタイマー付き。サーモスタットを好みで設定し、電源スイッチを入れるだけで一定温度にキープ。24時間タイマーは生活パターンに合わせた暖房が可能で便利です。
オルハンガーを取り付ければ、ヒーターの熱を利用して、洗濯物を乾かすことができ、部屋の乾燥を防ぐのにも役立ちます。
●本体サイズ:幅 590×奥行260×高さ640mm(キャスター含む)
●重量:16.9kg
●消費電力:強 1300W/中 800W/弱 500W
●暖房の目安:木造住宅約6畳、コンクリート住宅約9畳
●安全装置:転倒時電源OFF機能・温度過昇防止装置
●フィン数:10枚
●24時間タイマー
4 ロッソ EJ-CA041
ROSSO オイルヒーター EJ-CA041 6畳~10畳対応
楽天でランキング1位に輝いた実績を持つロッソのオイルヒーター。
10畳まで暖め可能なので1万円台とコスパのよさも魅力です。ROSSOオイルヒーターの特徴は、フィンをS字にカーブさせることによりストレートフィンよりも放熱面積がアップし。更に、10枚のフィンで熱効率もかなり期待できます。
省エネモードを使えば強で10分運転後、弱で30分運転を繰り返し、内部の室温センサーが25℃に達したら運転停止となります。
室温が低下した場合は、自動的に上記の運転を繰り返すお財布にやさしいタイプ。30分~24時間後のON/OFFタイマーが設定も搭載でエコに貢献。
部屋の乾燥が気になる冬に、便利なタオルハンガーと加湿タンクが付属。
濡れたタオルと加湿タンクで、ダブル加湿してくれます。加湿タンクのアロマトレイにお好みのアロマオイルを入れられるので香りも楽しめ暖かさとともにリラックスできます。
●本体サイズ:幅25×奥53.5×高63cm(キャスター含む)
●重量:13kg
●消費電力:弱/500、中/700W、強/1200W
●フィン枚数:9 ●タイマー:24時間ON/OFF
●広さの目安(畳):10
●付属品:加湿タンク
5 スリーアップ OHT-1556WH
「出会う全ての人々に心おどる瞬間と感動体験」がモットーのスリーアップ。デザイン×機能=機能美というこだわりの概念のもと商品設計。
スリーアップのオイルヒーターはマイコン式の多機能タイプ、リモコン付きなので操作も快適。見た目もシンプルでデザイン性も高く、キャスター付きで移動もスムーズ。
エアコンやセラミックファンヒーターとは違い、運転音もほとんどせず、温風を吹き出さないので乾燥も少なく、ホコリや花粉、ペットの毛などを巻きあげないので安心。チャイルドロックもついて安全性もカバー。
また石油ストーブなどとも違い、発火や燃焼がないから室内の空気はキレイなまま。音がしない・乾燥しない・臭わない、と嬉しいポイントが3拍子揃っているので、リビングや寝室で快適に使用。
付属のタオルハンガーに濡れたタオルを掛けておくことによって、乾かすと同時に加湿もできます。
オフタイマーとオンタイマーの同時設定で、就寝後に自動オフ。起床前に自動オンと朝も夜も快適に。1万円台でこの多機能オイルヒーターは文句なしと言えそうです。
●本体サイズ:幅36×奥行25×高さ65cm
●重量:10Kg
●消費電力:強/1200W、中/700W、弱/500W
●フィン枚数:8 ●タイマー:24時間ON/OFF
●広さの目安(畳):8
6 アイリスオーヤマ KWOH-120M
アイリスオーヤマ オイルヒーター ウェーブ マイコン式 IWH-1210M-W
アイリスオーヤマ KWOH-120Mはアマゾンでベストセラー1位となったオイルヒーター ウェーブ マイコン式 IWH-1210Mの後継モデル。
フィンの表面積を広げた独自形状の放熱フィンを採用のウェーブフィン採用により、従来のオイルヒーターより熱効率がUPしました。
放熱フィンを波打たせて、赤外線を発する面積と、放熱フィンが空気と接する面積を同時に広げるデザインに。効率的に部屋を温められることも可能に。
設定した温度にあわせて、ヒーターの入/切を自動で調整。エコモード搭載でヒーター出力を自動で調整することで、通常運転と比較して省電力運転が可能です。
温風や炎が出ないオイルヒーターなので、小さな子供や高齢者のいる家庭でも安心。チャイルドロック付で安全面も配慮あり。
ヒーターの切替が強・中・弱の3段階あり、温度調節は10℃~28℃の範囲で設定できます。切り忘れ防止の切タイマー付きを利用して、2〜6時間での自動オフができます。
●本体サイズ:幅約25.6cm×奥行約50.1cm×高さ約63.5cm
●本体質量:11.3kg
●電力切替:強/1200W、中/700W、弱/500W
●フィン形状:ウェーブフィン
●タイマー:切タイマー:2・4・6・8時間
●広さの目安:8畳
7 ユーレックス LFX11EH-IW
「日本人だからわかること」、「国産メーカーだからできること」をモットーに、1989年創業時より、八ヶ岳のふもとでオイルヒーターの開発・設計・製造しているユーレックス。国産メーカーだからできることを追求しています。
大型LCD表示パネルとマイタイマーを搭載した多機能モデルの「RFX11EH」は、最大10畳までの部屋に適したモデル。一目でわかりやすいLCD表示パネルで、設定温度や現在室温、タイマーの設定など、視認性と操作性が向上。
1時間毎に温度設定ができる、ユーレックスだけのオリジナルタイマー。例えば帰宅時間に合わせて18時から20時までは20℃、就寝に合わせて21時から深夜2時までは18℃。
などライフスタイル合わせて設定できます。また、外出時間がわかればその間は完全オフして省エネに。
高感度の室温センサーを内蔵し、希望の室温(14‐26℃)をダイレクトに設定できます「オートパワー切り替え搭載で、室温の変化に応じて4段階のヒーターモードを自動的に選択。
最低限の加熱で±1℃以内の室温の安定を計るので温度変化が少なく、エコにもつながります。
●本体サイズ:53×20.5×62cm(長さ×幅×高さ)
●本体質量:約18kg
●電力切替:強:1500W / 中:900W / 弱:600W
●フィン枚数:11
●タイマー:マイタイマー(24時間ON/OFF)
●広さの目安:10畳
8 山善 DO-TL124
適温キープで心地よく暖かさが続く山善のオイルヒーター。サーモスタット(温度調整)機能で、好みの温度に設定でき、設定温度に達すると一時的に停止し、温度が低い場合は暖房運転を再開します。
24時間入切タイマー搭載で、好みの時間で入切タイマーをセットできて便利。生活スタイルに合わせて設定すれば、就寝時・起床時に心地よい温度が保て節電節約にもつながります。
温度調整が5段階で調整でき、5時間後には自動で停止するので安心。チャイルドロックがあるので子供のいたずら防止の機能。転倒OFFスイッチで本体が転倒した場合に電源がOFFになる安全機能です。
●本体サイズ:幅53.3×奥行24.2×高さ61.6cm
●重量11.6kg
●消費電力:強1200W・中700W・弱500W
●フィン枚数:9
●暖房の目安: 8畳
●タイマー:24時間入/切タイマー
9 デロンギ NJ0505E
部屋全体を暖めるタイプでありませんが、アマゾンでベストチョイスに選ばれた人気の製品。キッチンの足元や脱衣所などにぴったりの小型軽量モデルです。小型L字型フィン5枚の1〜3畳用のコンパクトサイズ。
小型ながらも安心の表面低温化設計。フィンの表面積を従来型フィン比1.4倍に広げた「ミニL字型フィン」を採用。平均表面温度約70℃を実現。安全性にすぐれた形です。
ECO運転も可能。ボタンひとつで、約20%節電。設定温度よりわずかに控えめに運転し、快適さをキープしたまま暖め過ぎのムダをカットします。
コンセントとの接触不良やトラッキング事故を防ぐ安全プラグ。電源プラグ周辺が異常過熱(約80℃以上)したときに作動し、電源をオフで安全安心(特許第4209907号取得)
●本体サイズ(mm):幅175×奥行375×高さ385
●本体質量(kg):5.5
●消費電力(W):500
●フィン形状:ミニL字型フィン
●フィン枚数:5
●タイマー:デジタルタイマー(ONまたはOFF)2・4・8時間から選択
●広さの目安(畳):1~3
10 ヒロ・コーポレーション HC-A31A BK
「お客様第一主義」がブランドコンセプトのヒロコーポレーション。シンプルでエコモード搭載の節約タイプのオイルヒーター。LED液晶パネル搭載で見た目もスッキリでオシャレです。
7枚のフィンが搭載された自然対流式オイルヒーター。速暖性はありませんが、部屋の空気や床、壁などの輻射熱によって、じんわりと空気を自然に暖めます。
消費電力は最大1200W(弱500W/中700W/強1200W)、適用畳数はマンションなら約8畳、和室なら6畳まで広範囲に。タイマーは1時間~9時間(1時間単位)でON/OFFの設定が可能。
設定しておけば消し忘れもなく安全・安心です。
●本体サイズ(mm):幅175×奥行375×高さ385
●本体質量(kg):6.54
●消費電力:1200W(弱500W/中700W/強1200W)
●フィン枚数:7
●タイマー:1時間~9時間(1時間単位)
●広さの目安(畳):8畳
番外編
デロンギ MDH15WIFI-BK
デロンギ マルチダイナミックヒーター 【10~13畳用】 Wi-Fiモデル
iPhone操作対応の Wi-Fiモデル マルチダイナミックヒーター デロンギMDH15WIFI-BKです。オイルヒーターとはうたっていないので、番外編に入れました。
商品の概要を読むとオイルヒーターと機能はほぼ同じ。
iPhone操作対応のWi-Fiモデルで操作が簡単に。専用の「MD Heater」アプリで、電源ON/OFF、温度/電力レベル調節、スケジュール機能などすべての機能が使えます。
暖房運転の開始/停止、電力レベルの設定、温度の設定、ECO運転、チャイルドロックは本体操作から利用できるのは画期的。
別売りのApple TV(第4世代)32GBがあれば、遠隔操作で帰宅前に部屋を暖めたり、消し忘れた際には停止も可能。GPSと連動して自動操作も可能。
「Siri」に話しかけて電源ON/OFFや温度調節などの操作が行えます。「おはよう」と挨拶するだけでヒーターがONに。この機能の可能性に人気が高まっています。
ご自分のライフスタイルに合わせて室温をスケジュール設定すれば、好みの温度で1日を過ごすことができ、変化も敏感にキャッチして察知し、5つの発熱モジュールを32通りの組み合わせ秒単位でコントロール。
寒さからのストレスが軽減されるのは嬉しい機能です。
●本体サイズ(mm):幅275×奥行495×高さ665
●本体質量(kg):12.5
●電力切替(段階):300/600/900/1200/1500(5段階)
●プログラム:アプリにより操作
●広さの目安(畳): 10~13畳
今回はオイルヒーターについてご紹介しました。
速暖性はないものタイマー機能をライフスタイルに合わせて使用すれば、寒さストレスも感じることもなくなり、蓄熱性をうまく利用すれば電気代もお得。
適切な使い方をマスターすればオイルヒーターのメリットは他の暖房器具と比べても負けていない製品といえます。
空気を汚さないという人にも地球にも優しい家電はこれからさらに人気が出るかもしれません。
あなたのライフスタイルに寄り添ってくれるオイルヒーター。
次の購入候補にしてみませんか?
オイルヒーター以外にも実は電気暖房はたくさんあります。詳しくは下記からご覧ください。
https://xs033034.xsrv.jp/denkidanbou/