新築マイホームで家電の買い方と準備、値引き交渉、取り置きは可能?

これから新築やマイホーム(注文住宅、建売住宅、マンション)の夢を叶える人、誠におめでとうございます!

新築のマイホームに入居する前に家電を一式新しくする人、新たに新規購入する人がいますが、みなさんは予算はいくら位で、どんな家電を準備すればいいのかご存じですか?

そこで、家電量販店で勤務している僕が新築でいろいろお金がかかる中、家電の購入が必要になった時のために、最低限準備することやまとめて購入する時の値引き交渉、入居前にやることや気になっているだろう内容をお伝えします。

新築で家電をまとめて購入するための準備

新築で家電をまとめて購入するための準備

実は、何も決めないで家電量販店に来るお客様が多いです。その場で冷蔵庫と洗濯機とエアコンとテレビで予算は100万以内で!っていう人が結構多い。

その場で考えても悪くはないのですが、80万円程度に抑えられるのに高値の家電を99万円に抑えられた!と納得して購入するお客様もいます。

店員にだまされてはいけません。事前準備がとても重要です。

新築で必要な家電の予算を決める

一般的にお客様で多いのは、新築で家具家電を購入する時の費用は住宅ローンに合算して購入する人が多いです。これは僕が必ずどう購入するか聞くので間違いない。

家具100万家電100万の人が多い。ただこれは必要な家電の数によって異なるのであくまで参考程度にしてください。

もちろん貯金から購入してもいいですが、以前接客したお客様の中に貯金を家具家電の購入費用に充ててしまった為、日用品の購入ができなかった人がいました。

余裕をもって購入をしたいならバランスよく購入するのが1番。あとはもともと使用している家電は、壊れていなければそのまま使用すれば節約にもなります。

ちなみに家電量販店でも無金利のローンをやっているところもあるので事前にリサーチをしてみてもいいかもしれませんね。

新築で必要な家電リスト

予算が決まれば次はどんな家電を購入するかが重要です。新築、マイホームの購入でよく売れている家電を念のために紹介します。

冷蔵庫

冷蔵庫は1年中、電源付けっ放しの頑張り屋の家電。毎日使用する家電はせっかく買うなら大きくて、電気代が安い機種を購入するのがおすすめ。

気になるサイズは2人でも4人家族でも売れているのは500L前後が人気で使いやすい機能、省エネ性能、余裕のある容量ということが人気の理由になっています。

人気の冷蔵庫おすすめランキング2019人気メーカー比較と選び方と耐用年数

関連記事

冷蔵庫と言えば毎日の生活で電源が1年中つけっぱなしの家電。選ぶ時は慎重になるかと。 みなさんはどうやって購入しているだろうか?また選び方や各メーカーの特徴などはネットやお店に行けば簡単に調べることもできる時代になっている。 今回[…]

この記事はサイズやどこのメーカーにするかまだ決まっていない人に分かりやすくしていてメーカーごとの特徴を紹介しているので参考になるはず!!

洗濯機

洗濯機は2つに大きく分かれます。縦型洗濯機とドラム式洗濯機です。

まずはこの2つの機能の違いや特徴、価格の差を知ることが重要なポイント。

洗濯機の人気、縦型とドラム式違いどっちがおすすめ?比較と選び方

関連記事

縦型とドラム式のどっちがいいのだろう?購入する時に1度は考えるかなと。 サイズは大きいのはドラム式、価格が安いのは縦型などそれぞれにメリット、デメリットがある。人気の機種を買うのもありだが、家族構成や使用する人数によって機種も当然変わ[…]

縦型とドラム式は金額に結構な差がありますが、金額の高いドラム式にはメリットが多く家事の負担が減るという考えでは一歩リードしています。

迷っている人はこの下の記事を読んでから、縦型とドラム式どちらになるか判断をしてもいいと思います。

縦型洗濯機おすすめ2019人気メーカー別比較と選び方ドラム式の違い

関連記事

洗濯機のおすすめと言ってもそもそも、洗濯機の種類や選び方、各メーカー別の特徴が分からないと購入できないはず。 実際に家電量販店で勤務している時にお客様に説明することや、メーカー別の特徴をまとめてみた。日立、パナソニック、東芝、シャープ[…]

ドラム式洗濯機おすすめランキング2019メーカー別比較と選び方

関連記事

年々、機能が進化しているドラム式洗濯機。これから購入する人のために家電量販店の店員がみなさんにどう選ぶか、どんな機種が売れているかを紹介する内容になっている。 価格は高いものと安いものとの差や、縦型と何がそんなに違うのかをお伝えしよう[…]

縦型とドラム式では10万の差がでてくることが多い。

みなさんの家庭にピッタリの洗濯機が見つかればうれしいです。

テレビ

テレビも大きい金額なので迷うところ。しかも最近は超絶キレイな映像の有機ELテレビが気になっているお客様が多くなっているし、販売台数も増えています。

有機ELテレビには高額でキレイですが、メリットとデメリットも存在します。

多くの方が、リビング用に大型サイズの購入を検討していて、主に55インチから65インチがよく売れています。

テレビの場合は比較的安い液晶テレビと高額な有機ELテレビのどちらかで選ぶといいですね。

4K有機ELテレビ人気おすすめ2019メーカー比較と液晶TVとの違い

関連記事

いらっしゃいませ、家電の虎です。いつもご視聴ありがとうございます。 もったいぶるの好きじゃないので結論から言いますね。 有機ELテレビと液晶テレビを比較したら確かに有機ELテレビの方が綺麗ですが液晶テレビの方が伸びしろがあって期[…]

4K液晶テレビおすすめ価格別に比較2019有機ELとの違いと選び方

関連記事

昭和初頭にテレビが登場してからおよそ90年経過した現代、どんどんテレビの画面は綺麗になっていきます。 そして今や4Kテレビの登場により、ハイビジョンを超えた更に綺麗な画像が一般提供されつつあります。 今回はそんな4K液晶テレビに[…]

店員目線で考えると僕は有機ELテレビがおすすめと説明しますが、消費者目線で考えると液晶テレビをおすすめします。

有機ELテレビはもう数年経過すれば価格は下落して購入できそうな価格になるかもしれませんが、まだ金額が高く手の届きやすい家電ではありません。

液晶テレビの画質が汚いわけではありません。実際に僕は液晶テレビを使用していますしね。液晶がキレイというお客様もいるので安心してほしいところ。

注意点としては、アンテナの工事は先に済ませておいたほうがいいです。テレビ配送時に電波チェックをするのでアンテナが設置していないと確認ができないためです。

エアコン

最近は石油ファンヒーターがあまり売れなくなっています。

安全性や灯油の購入が面倒という理由が多く、高気密、高断熱住宅ならハウスメーカーからあまり使わないほうがいいですと説明されることもあります。

そこで売れているのがエアコン。天井に設置するから邪魔にならず、換気も不要、メンテナンスも簡単。

売れるに決まっていますよね。

ですが、価格の安いエアコンは主に冷房の方が効きが良く暖房の力が弱いです。

冬も使用するなら断然、寒冷地使用のエアコンがおすすめ。もちろん冷房も使用できますし、関東地方のお客様でも購入しています。

寒冷地エアコンおすすめランキング2019メーカー別比較口コミと選び方

関連記事

寒冷地エアコンをついて詳しく知りたいあなたに書いた記事になる。家電量販店の店員からの目線でおすすめの寒冷地エアコンのランキングを解説。 メーカーごとの機能や特徴を徹底比較していく。また気になる電気代や寒冷地エアコンと普通のエアコンの違[…]

寒冷地エアコンって金額が高いイメージがありますが、グレードが各メーカーで2~3機種は販売しているから安い機種も購入ができる。

電気ストーブやセラミックヒーターでは部屋全体は暖まらない。石油ファンヒーターだと灯油の値段が高騰するので心配。

電気を使用するエアコンがコスパも高く、1年を通して快適に生活ができます。

掃除機

最近は掃除機というとコードレス式掃除機ばかりが売れています。ダントツで売れているのはダイソン。ダイソンはここ数年すっとトップに君臨している最強のメーカーです。

でも価格は国内メーカーの方が安く、機能や軽量などで勝負をしています。女性が使用することがほとんどなので、使いやすい機種を購入しましょう。

人気コードレス掃除機おすすめランキング2019メーカー比較と選び方

関連記事

掃除機といえばコードレスタイプが圧倒的に売れている2019年。各メーカーごとに比較をしている人も種類が多すぎて悩んではいないだろうか? コードレス掃除機は吸引力が大事なポイントになるが、実は他にも大事な点があるのだ。 今回は、コ[…]

ダイソン以外にも大手のパナソニック、シャーク、東芝、シャープなどのメーカーを比較。購入する前に知って欲しい選び方を解説しています。

バッテリーや本体質量、操作性などがポイントになっています。

できれば型番まで決めておく

買う家電が決まれば、次はどこのメーカー、どんなサイズか決めてからお店に行った方がいいです。

どれがおすすめですか?という質問が1番損をするので注意。

なぜなら利益がとれる商品を紹介してくる店員がいるかもしれないからです。

お客様におすすめしたい商品の説明をするのではなく、店員に利益のある商品の説明をされるかもしれません。

ネット社会だからある程度までは自分で簡単に価格や仕様などは調べることができます。

 

新築の家電のまとめ買いはいつがお得?

新築の家電のまとめ買いはいつがお得?

新築マイホームへの入居や引越しは人それぞれ。でも安い時期はお得な時期はいつかというのは知っていて損はしないと思います。

買い方さえ知ればきっと今までよりもお得な買い物ができるはず。

決算

会社員の方なら決算という言葉はどの会社でも存在するイベント。家電量販店の決算は年に2回。

それが9月と3月になっている。決算の時期はどこの家電量販店もとにかく販売金額、売上を増やしたいと同時に値引き交渉が簡単にできる可能性があります。

秋と春、実はどちらも引越しシーズンです。新築の場合もこの時期に重なる人が多い。夏と冬の人でも安い時期はあるので安心していただきたい。

年末年始

年末年始は12月と1月が該当します。

年末の歳末セールと1月の新年セール、初売りなどがあり、これもどこの家電量販店もやっている大きなイベントです。

ここも店員はしっかり稼がないとノルマの達成ができなくなるため、ノルマを達成するために店員は値引きをしなくてはいけない。

そこを狙ってまとめ買いすればきっと安くなるはずです。

夏の繁忙期

夏って実は冷蔵庫も洗濯機もエアコンも売れる最適な時期。

6月から8月までの暑い時期は冷やす関連の家電がとにかく売れます。

ただし、冷蔵庫やドラム式洗濯機はモデルチェンジが9月と10月になっているので、商品ごとの安い時期は以下を参考にしてください。

『家電販売員が解説』家電の値引き交渉術のコツと限界と相場はある?

関連記事

家電の値引きをする人、表示された価格で購入する人、さまざまなお客様がいる。でもほとんどの人は1円でも多く安く購入したいはずだ。 でも店員とのやりとりが苦手な人、ライバル店・競合店を行ったり来たりするのも面倒というのも分かる。 そ[…]

家電が安い時期はお伝えしたが家電ごとに安くなる時期が存在する。

この2つを知ることができれば間違いなく安い買い物ができます。また白物家電、黒物家電、デジタル家電の値引きの限界はどのくらいかを解説しています。

 

新築のまとめ買いの値引き交渉

まとめ買いについては実は別記事で紹介しているので下記をご覧ください。

家電量販店で家電をまとめ買いの値引き交渉術とポイントと時期は?

関連記事

引越しで家電一式が必要になった、新築戸建にするから家電を全部新しくする、ゴルフのコンペで景品をまとめて欲しい、会社の使用する家電がまとめて購入したい。 よく家電量販店で働いていると、よくあること。 僕は正直、大きな金額のお客様に[…]

まとめて購入する場合はどんな家電量販店でも必ず値引きはします。ただやり方を間違えると店員から利益の稼げる商品ばかり勧めてくる場合もあるから注意が必要です。

あらかじめ家族で欲しい商品を決めておいた方が絶対に良いと思います。

また、家電って実は家電量販店で購入する方が安い場合とネット通販で購入した方が安い場合があります。

どんな商品でもネット通販の方が安いと思っていた人は、ぜひ下記をご覧いただきたいです。

家電はネット通販と家電量販店どっちがお得?理由と違いとデメリット

関連記事

家電を購入する時、当然ですが安く購入したいのはどんな方でも一緒です。ですが購入した後、ネットで購入したけど故障したら大丈夫かな? 店頭で買ったけどネットより20,000円も高かったけど修理の時は安心できるし損はしてないよね? な[…]

しかし家電は、価格だけで判断して購入すれば必ず痛い目にあう。保証、配送・設置、修理など将来を見据えて購入することも大事なポイントです。

総合的な判断はどうすればいいかを記載しています。このサイトでとにかく読まれている記事です。

新築で入居日、引越し日まで家電の取り置きは可能?

新築で入居日、引越し日まで家電の取り置きは可能?

これは店頭でお客様が家電を購入する場合によく聞かれる質問です。

例えば7月に購入するけど、入居日、引越し日は10月になるというパターン。

これは家電量販店によって預かるところとお断りする場合があります。

どこの家電量販店も配送になる家電は決算までに納品したいという考えがあり、納品後に売上が確定するからです。お客様の手に渡って初めて完了という感じ。

だから9月と3月に納品したい、しなければならないという思いから10月までは厳しい、9月に納品できませんか?と言われることもあります。

でもそんな時はこう言いましょう。

「他店は10月まで取り置きしてくれるって言ってたよ?」

こう言えばまず、うちもなんとかします!って言うはずです。上記を伝えてもうちはダメですと言われたら売る気がないと思ってもらって結構です。

コロナの影響で値上がりが激しい今、お客様の数は減って1つの接客が重要視されています。それなのに無理ですなんて言う家電量販店はやる気がないとしか思えない。

話はそれましたが、取り置きはほとんどできると思って問題ありません。

まとめ

新築、マイホームで引越し前には必ず準備することが重要です。

まとめて購入はとにかく値引きが期待できるため、利益がいっぱいあるから値引き交渉さえミスをしなければどんな人でも絶対に安く買うことができるはずです。

家具も家電も買う場合なら値引きができる家電で頑張るしかない。

店員である僕がお店でこんなアドバイスはできないけど、ブログだと楽しく記事にできました。

全国の家電を求めているお客様が、1円でも安く購入できるように、参考になればうれしいです。

今回もご覧いただきありがとうございました。

新築マイホームで家電の買い方と準備、値引き交渉、取り置きは可能?
最新情報をチェックしよう!